2009年01月30日
持続可能な町つくり

持続可能な町つくりコンテストの製作が、大詰めです。
外周の道と真ん中の建物が、ほぼ見えてきました。
主に太陽光と水力メインで作ってます。
なんとか風力もできる範囲で挿入していきたいです。
しかし、居住スペースがないので、真ん中のビルを高層化しなければ
ならない~
締め切りが2月初旬なので、間に合うかな~(汗)
2009年01月19日
2009年01月16日
持続可能な街つくり案 検討画像 コンテスト
持続可能な街の建設中画像です。仲間向けに公開・・・

センタードームです。
ベースがソーラービルなので、壁面ソーラーですが、
ここをなんとかすれば植林できるかも・・・(未知数)
センタードームの中にある貯水タンクは、アンリアルな幻想感を演出し、
それを支えるドームはリアルな作りで、持続可能という
キーワードを演出させています。

センタードームです。
ベースがソーラービルなので、壁面ソーラーですが、
ここをなんとかすれば植林できるかも・・・(未知数)
センタードームの中にある貯水タンクは、アンリアルな幻想感を演出し、
それを支えるドームはリアルな作りで、持続可能という
キーワードを演出させています。
2009年01月14日
街つくりコンテスト~持続可能な街つくり
持続可能な街の建築案です。
内輪むけですみません。

ビル型の小型ドーム案です。
森林などの植栽は困難です。小さくてwww

道路案です。
地面の地形をいかすようにすると、ハイウェイタイプかな~と思いました。
地面に植栽可能です。
内輪むけですみません。

ビル型の小型ドーム案です。
森林などの植栽は困難です。小さくてwww

道路案です。
地面の地形をいかすようにすると、ハイウェイタイプかな~と思いました。
地面に植栽可能です。
2009年01月10日
街つくりコンテスト準備
いちおう、ソーラーパネル仕込んだビル見本です。

中には階段を仕込んでます。

硬い太陽パネルに囲まれた、柔らかな水のイメージのビルなので、
内部には水関係のオブジェがあります。

まだ中身のイメージが固まってませんが、浮世離れした感じにしたいですね。

続く

中には階段を仕込んでます。

硬い太陽パネルに囲まれた、柔らかな水のイメージのビルなので、
内部には水関係のオブジェがあります。

まだ中身のイメージが固まってませんが、浮世離れした感じにしたいですね。

続く